食に関する話

麦茶を作るのがめんどくさい!でも水だし麦茶は抵抗がある…という方にお勧めの方法

麦茶の簡単な作り方

夏場になると麦茶が
あっという間に無くなりますよね。

ペットボトルの麦茶は手軽ですが
ゴミがやたらと出ますし
なんと言っても費用がかかります。

麦茶パックの価格に比べると
値段の差がありすぎるのです。
伊藤園むぎ茶パック
ただ麦茶を作るには
容器を洗うことも含めて
作るのに手間がかかります。

最も手がかからないのは
加熱が不要な水出し麦茶ですが
衛生面が気になるかもしれません。

あと、やっぱり麦茶は加熱した方が
香ばしさが出るような気がします。
(イメージだけかもしれませんが)

とはいえ、ヤカンや鍋で煮出すには
時間の余裕がないとか
面倒くさいという方も多いと思います。

そこで私がたどりついた
「水出しでもなく煮出すわけでもない」
簡単な麦茶の作り方と、
大量消費するご家庭向けの
アイデアについてまとめてみました。

当ブログは広告を含む記事もあります。詳細は『当サイトについて』をご覧ください。

わが家はお湯出し!煮出さないけど水出しでもない

伊藤園むぎ茶パック
使用するのはスーパーで見かける
ごくごく普通の麦茶パックです。

こちらは水出しでも
お湯出しでも使用できる製品です。

麦茶の簡単な作り方
まずは容器に麦茶パックを入れ
浸る程度の熱湯をかけます。

ここから先は2つの方法がありますので、
お好みの方を試してみて下さい。

  • 麦茶をお湯で割る方法
  • 麦茶を水で割る方法

違いとしては
前者は最後まで熱湯で作ります。
ただし冷ます時間が必要です。

後者は作ってすぐに
冷蔵庫に収納することが出来ますよ。

方法① お湯で割る

空になったケトルに
注ぐ分のお湯を沸かしましょう。

麦茶の簡単な作り方
お湯が沸くころには
先ほどの麦茶パックが蒸されています。

そこにお湯を注ぎます。

麦茶の簡単な作り方
あとは好みの濃さになったら
パックを取り出して完成です。

しばらく放置して
粗熱がとれたら冷蔵庫に入れましょう。

この方法は直接熱湯を注ぐため
耐熱性のボトルが必要になります。

私が使用しているのは耐熱性の冷水筒で
パーツは蓋とパッキンだけと
とてもシンプルな構造です。
麦茶の簡単な作り方
この容器の良いところは
腕がそのまま入れられること!

普段使っている食器用スポンジで
底をしっかり洗えるところが気に入っています。

1本買って良かったので
もう1本追加で購入しました(^^)

方法② 水で割る

麦茶を少量の熱湯で蒸らしたら、
最後に冷たいお水を注ぐだけです。

こちらの方法であれば、
耐熱容器が無くても作成出来ますよ。

熱湯を使うのは少量だけなので、
最初だけマグカップなどで蒸らせばOKです。

普通に水出しするよりも、
麦茶の風味が強く出るのが特徴です。

水道水を使用するのに抵抗がある場合は、
ミネラルウォーターや浄水したお水、
ウォーターサーバーがあればそちらを使用すると良いですね。

わが家の場合、
先ほどの冷水筒2本でまわしています。

ですが世帯人数の多いご家庭や、
麦茶を大量に消費する状況だった場合
作る手間はもちろん
冷蔵庫で保存するスペースも足りません。

そこで麦茶を大量に消費するご家庭向けの
アイデアをご紹介いたします!

大家族ならタンクに麦茶を用意するのが便利

保冷機能のついたウォータージャグを
部屋の中に設置すると良いそうです。

冷水タンクは屋外で使用するイメージですが
屋内で使用するメリットも大きいです。

何度も冷蔵庫を開け閉めされることもありません
小さい子供でも操作しやすい点も良いですね。

保冷機能が無い場合は
麦茶で作った氷を入れる
味が薄まらずに冷やすことが出来ますよ。

ただし衛生面が気になるので、
その日に作った分は
翌日に持ち越さない方が良いでしょう。

さすがにここまで多い場合は
水出し麦茶で楽しても
いいんじゃないかなと思いますけどね。

結論:麦茶作りは手間と味と価格のバランスで決めよう

私が子供の頃に比べると、
麦茶の作り方も選択肢が広がりました。

どこまで味を求めるか、
どのぐらいの手間ならやっても良いか、
個人や家庭の状況によって違います。

麦茶を作る方にとって、
バランスの良い方法を選んでいきましょう!