田舎ではネットスーパーなんてありませんから、週末は多めにスーパーで買い出ししています。
卵の特売目当てに土曜の午前中に買い物すると、家に着く頃にはもうお昼ご飯の時間・・・
買い出しした食材も片付けないといけないのに、お昼ご飯の支度なんてめんどくさいですよね。

週末ぐらい外食とかお惣菜を買ってもいいけれど、我が家はみんな大食いのため、かかるお金も馬鹿になりません。
そこで今回は週末の昼間に登場するメニューの中のひとつ、残りものピザをご紹介します。
オーブンを予熱している間に準備できちゃいますよ。
週末の買い出しのあとの昼ご飯、めんどくさ~い!というあなたの参考になれば幸いです。
手軽で美味しい!おうちピザの流れ
私の家事全般のコンセプトは『ほどほどに手作り、なるべく手抜き』です。
今回は時間も手間もかからない、我が家のおうちピザの作り方をご紹介します。
ステップ1:ピザ生地を用意する
コストを徹底的に抑えるなら、小麦粉から手作りするのも良いと思います。
ですが私のコンセプトは「なるべく手抜き」です。
週末の買い出しの前に、ピザ生地を仕込む気力はありません。
堂々とピザ生地は市販のものを利用しましょう。
お近くの業務スーパー等に在庫があればラッキーですが、すぐに売り切れる食材のため、通販を利用するのも良いと思います。
ステップ2:具材を冷蔵庫などから探す
オーブンを200度にセットしたら、余熱が終わる前に、冷蔵庫・冷凍庫・缶詰やレトルトなどの常温ストックから具材を自由に探しましょう。
それからでも十分間に合います!それぐらい簡単です。
ステップ3:具材を乗せて焼く
この後、詳しくご紹介しますが、ソースも専用のものがなくても大丈夫です。
もちろんトマトソースやピザソースがあれば、より美味しさのレベルはアップしますが、普通の調味料でも大丈夫です。
具材をのせてオーブンで13~15分あれば焼けます。
1枚目を焼いている間に2枚目の具材をのせておきましょう。
ステップ4:食べながら同時に次の生地を焼きます
焼けたらお皿に移し、次のピザをオーブンに入れ、焼けたピザをキッチンバサミで切り分け、食べながら3枚目の具材をのせます。
1枚目の皿が空になる頃には2枚目が焼けるので、空いたお皿に移すことで、洗い物を極力減らせるとベストです。
わが家の一期一会のおうちピザ
これまで焼いたおうちピザを画像がある限り並べてみました!
ツナとトマト味のピザ
トマトケチャップを生地にぐるぐると絞り、オリーブオイル、パセリ、塩、こしょうをふって、スプーンなどで伸ばします。
もし、バジルやオレガノがある方はそれもプラスすると素敵ですね。
この時の具材はサバの水煮缶、冷凍玉ねぎ、冷凍ピーマン、チーズです。
玉ねぎやピーマンは切った状態で生のまま冷凍しておくと、手軽に使えて便利ですよ。
サバ缶とトマト味のピザ
ソースは先ほどのツナ缶と同様で、こちらはサバ缶の水煮を使用しました。
後はシンプルにチーズとパセリをのせただけですが、ツナ缶よりも旨味が濃い!
トマト味が合うので、こちらの方がおすすめですよ。
しらすと海苔のピザ
マヨネーズを薄く全体に塗り、生協の冷凍しらすと、市販の冷凍青ネギと、焼き海苔を散らして、最後に追いマヨネーズを絞ったピザです。
しらすと海苔の旨味が強く、噛みしめるほど美味しい組み合わせ。シンプルなので生地の味をより楽しめるのが特徴ですね。
納豆と卵のピザ
孤独のグルメを見て、試したピザです。
タレを混ぜた納豆を散らし、卵を落として、焼き海苔を散らして焼きました。
卵好きの私には好みでしたが、味が薄かったのか夫には今ひとつだったようす…
男性向けにマヨネーズやネギなど、味にパンチを加えた方が良さそうですね。
ジャガイモとコンビーフのピザ
ジャガイモをまとめて蒸したストックがあれば、気軽に作ることが出来ます。
ポテト・コンビーフ・チーズの組み合わせは、間違いなく美味しい組み合わせですよね。
カニカマとブロッコリーのピザ
賞味期限が迫っているカニカマを、どうしてもホワイトソースで食べたかった時のピザ。
即席のホワイトソースはこちらの本の『とろとろカニクリームトースト』を参考にしました。
海老とたらこクリームのピザ
お値下げ品のエビをゲットしたので、家にあったタラコクリームパスタソースと、冷凍玉ねぎと合わせて焼いてみました。
ホワイトソースの缶詰と違い、パスタソースなら1度で使い切れるので便利ですね。
チョコバナナのピザ
これまた孤独のグルメの影響で、デザートピザに挑戦しました。
板チョコをバキバキと折って、バナナと焼いたなんちゃってデザートピザです。
食べる時に市販の絞るだけのホイップクリームを絞って、チョコバナナクレープ気分で食べました。
この時の飲み物はブラックコーヒーが合いますね(´ー`)
おうちピザは手軽で楽しいエンタメです!
写真に残していないだけで、これまで挙げた以上の組み合わせを楽しんでいます。
ソースを伸ばしたり、具材をのせるだけでも、子どもは楽しんでくれました。
田舎過ぎてピザのデリバリーが無いことから、焼き始めましたが、これとこれが合うかも!?と楽しい週末のお楽しみのひとつとなりました。
オーブンと生地さえあれば、とっても手軽に出来るので、ぜひ試してみてくださいね。
[temp id=2]